フリミースキンケアクレンジング2回目到着~角質ケアは終了しました
当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
フリミースキンケアクレンジングについては
これまでに2記事書いています。
ここではこれまでの経過と
それ以降について書きたいと思います。
フリミースキンケアクレンジングの定期便申し込みは終了しました。
このページでの紹介文は当時のものです。
ですが、個人的にはお気に入りの商品であることに変わりはなく
今後も継続して使用するため、
内容は商品リンク以外を大きく変更することなくそのまま残します。
届いたのは初回到着日から1か月後。
我が家では家族で使用中ですが・・・
- 私には中途半端に残った他社クレンジングがある
- 娘はたまにしか使ってない
- 夫と息子は1回の使用量が3プッシュ程度
(しかもよく使い忘れる)
というわけで
使用中ボトルが空になる前に到着しました。
今回は初回から30日後の分として
2本届いて税込み7880円です。
(初回の1本は税込み3278円)
届いた商品がこちら。
フリミースキンクレンジング2本と
【企画品】と書かれたクリーナーが入ってました。
せっかく頂いたので
こちらも試した結果をいずれ紹介します。
フリミースキンケアクレンジングを
生活に取り入れてからの1か月。
家族それぞれの変化等については・・・
まずはこの2人。
使用前の洗顔は
洗顔シートまたは濡れタオルで。
もともと肌トラブルは特に無かったので
クレンジングを使い始めてからも変化は見られません。
拭き取り洗顔が好みの娘。
夫と同じく肌トラブルが無いため
見た目の変化は特にありません。
娘の場合は他にもいろんなものを
使ってたりするので
あまり参考にならないかも。
明らかに変化があったのは
洗顔に使っていた高校生の息子のニキビと
私のヒザの黒ずみでしたねー。
息子の場合はとにかくめんどくさがり屋で
肌ケアに無関心。
・・・いや
無関心というよりも
どうしていいか分かんない状態だったと思います。
中学生の頃からニキビが出てきてたんですが
同級生みんなそんな感じでしょ?
だから本人も
そんなもんだって思ってたんでしょうね。
ニキビケアと記載されていた
- 塗り薬
- 洗顔フォーム
- スキンケアローション
を使えるように準備はしておいたんですが・・・
塗り薬はべたつくのが嫌だと言って
使わなかったんですよね。
スキンケアローションは
まぁまぁ使ってたみたいですが。
めんどくさがりの息子に合わせて
洗顔フォームもニキビケア用泡洗顔に変えたのに・・・
まさか使ってなかったとはね ( ̄~ ̄;)
そしてスキンケアローションがなくなり
要求もされなかったから私も気付かず。
高校生にもなれば
親がいちいち管理することじゃないですからね。
顔は毎日見てましたが
高校生もニキビ面って当たり前みたいなものだし。
さらにコロナ禍でのマスク生活。
覆われてる時間が長いっていうのも
影響してたかもしれません。
マスクを外すと
急激に顔が乾燥するんですよね。
それで保湿クリームが欲しいって言われて。
クリームの使い始めは良かったものの
本格的な冬に入ってから
ブツブツとニキビが・・・。
明らかに増えたよね?って言った時には
顔全体がすっかりニキビだらけ。
当り前だよね。
汚れ落とさないでクリーム塗りまくりなんだから。
あ、でも運動部なので毎日入浴はしてたし
その時にお湯洗顔はしてたらしいですが。
それだけじゃダメだったってことですね。
息子の使い方は
お風呂上りに拭き取り。
拭き取ってからスキンクリームを塗ってました。
そして朝は拭き取り無し。
「歯磨きするんだからそのついでにやれば?」って
言ってるんだけどそこはなかなか・・・ね。
それでも使用開始3日目くらいから
ニキビが目に見えて減ったし。
前回の記事に書いた通り
目立たなくなるまでスベスベになりました。
そして2日間程度使わないでいると
またニキビが出てきますが・・・
拭き取りをすると落ち着きます。
この年末年始にそれを繰り返してて
息子が言うには「1日使わないと違う」そうです。
全然しみたりしないのに
こんなに違うもんなの?って本気で思いました。
前回の記事で一度写真更新は終了させましたが
当り前のように毎日の黒ずみ拭き取りは継続中です。
自分の綺麗でもないヒザを毎日UPって・・・。
ちょっとそれは見直したいなと。
無駄に写真増やしてもね(笑)
写真での変化は
あまり変わり映えしませんでしたが
ときどき書いたとおり
触り心地や見た目に細かい変化はあるんですよ。
塗る前の乾燥した状態もUPしましたが・・・
使用前のヒザの黒ずみは
そもそも乾燥して白くなってたことがないんですね。
かさぶた状になっていたので。
それが入浴中に明らかに
ゆるくなっているのが見えるんです。
ちょっとこれはやってみてとしか
言えませんが・・・。
私、黒ずみ対策の塗り薬も
使っていたことがあるんですけど
あれを使っていた時と似てるんです。
よっぽど時間はかかってますけど。
(薬じゃないからね)
だからストップするのも惜しいっていうか。
我が家の1本目が終了しました。
そして今日は
ヒザの黒ずみに使い始めて37日目。
塗る前の状態がこちら。
塗った後の状態がこちら。
●2021年1月22日追記がここから
ヒザの角質ケアとして拭き取りを始めて
49日目(7週間)が経ちました。
乾燥して白くなってた古い角質が
目に見えて取れてくるようになってきたので
拭き取り前と拭き取り後の写真を撮りました。
拭き取り前がこれ。
拭き取り後がこちら。
●2021年1月28日追記がここから
経過観察55日目。
脚の乾燥がとても気になる時期なので
保湿ケアをしてますが・・・
ヒザは相変わらずクレンジングでの
拭き取りのみ。
拭き取り前がこちら。
拭き取り後がこちら。
●2021年2月12日追記がここから
経過観察70日目になりました。
今回は塗って2時間後の写真しか
撮ってないんですが
塗る前でもヒザ小僧は
白くならなくなりました。
触った感じではまだ
古い角質っぽい厚み?は感じますけどね。
●2021年2月22日追記がここから
経過観察80日目になりました。
70日目と同じように
塗ってから2時間放置した状態です。
かなり古い角質が取れてきて
乾いた色がそれほど白くならなくなりました。
まだ目立つレベルですが。
でもやっと写真でも差がわかるように
なってきたと思いません?
●2021年3月5日追記がここから
昨日から3本目に入りました。
メイククレンジングとして使う頻度は
まだ多くありません。
以前から使っていた他のクレンジングが
量が多くてなかなか使い終わらないので
消費ペースはゆっくりです。
そしてヒザの黒ずみケアは
今日で91日目を迎えました。
拭き取りして2時間後の写真。
まだ遠目で見ても分かるくらい
黒っぽいですが良い感じです。
フリミーさんのメルマガにもありましたが
拭き取りで使うのが一番
良さを実感できるかもしれませんよ。
2021年4月1日から初回価格が下がりました。
私が購入したときの価格は税込3,278円でしたが
現在は税込2,970円になったようです。
新年度になったので
ヒザの角質ケアも終了しました。
まだ黒さはあるものの
肌に残ってても肌荒れしないことは分かったし
顔メインにしっかり使うようになったので
もう良いかなと(笑)
今後の使用感は新たな記事で
書こうと思います。